BEST BUY

【BESTBUY】腸内環境を整えよう!美味しく健康になれるR-1【ヨーグルト】

みなさんは健康のために何か意識していることはありますか?

  • 食生活
  • 運動
  • 定期健診

健康を維持するための方法は色々あるかと思います

身体の健康のためにはまず腸内環境を整えることが大切です

私は腸内環境を整えるために毎日ヨーグルトを食べています

  • 免疫力を高める
  • 尿酸値を下げる
  • 内臓脂肪を減らす

最近はでは色々な効果があるヨーグルトも増えていますよね

今回は私が良く食べているおすすめのヨーグルトを紹介したいと思います!

栄養面だけでなく味や食べやすさも踏まえて紹介したいと思いますので最後まで読んで頂ければ嬉しいです

おすすめのヨーグルト

早速私が普段食べている(飲んでいる)おすすめのヨーグルトを3つ紹介したいと思います

  • 明治ヨーグルトR-1
  • 明治ブルガリアヨーグルト
  • セブンイレブンののむヨーグルト

明治ヨーグルトR-1

有名過ぎるヨーグルトR-1です

健康意識が高い方におすすめです

R-1の特徴は何といっても「強さを引き出す乳酸菌」です

R-1には乳酸菌1073R-1株が入っています!

  • NK活性化
  • 風邪などへの疾患リスクの低下

このような効果が期待できます

体の免疫力が高まるので

  • 花粉症
  • インフルエンザ

などにも効果があるみたいです

正直私は大人になってからインフルエンザにかかったことが無いので効果は実感できていません(笑)

ですが花粉症はR-1と鼻うがいでかなりマシになったと思います

効果には個人差があると思いますがぜひ試してみて下さい

味は少し酸味が強いので味が気になる方もいると思います

  • 固形タイプ
  • ドリンクタイプ

両方あるんですがおすすめはドリンクタイプです

むしろ酸味がスッキリと感じて飽きずに飲みやすいです

スプーンも使わなくて良いので洗い物も増えないのが嬉しいです

明治ブルガリアヨーグルト

王道のヨーグルトですね!

万人受けする味でコスパ重視の方におすすめです

  • 酸味が強い
  • 甘すぎる

こういったクセが無く誰でも食べやすい味になっています

  • プレーン
  • 脂肪0プレーン
  • カルシウムと鉄分
  • 甘みつき

の4種類があります!

プレーンかカルシウム鉄分タイプの二つがお気に入りです

普段からカロリーには気を付けているのですが

  • カロリーオフ
  • カロリーゼロ

こういった商品は基本的に買いません

糖質オフ系は買うんですけどね(笑)

色々アレンジできる無糖タイプのヨーグルトが好きです

アレンジ方法は後で紹介したいと思います

セブンイレブンののむヨーグルト

セブンイレブンに行くといつも買ってしまうめちゃくちゃお気に入りの飲むヨーグルトです!

毎回買ってしまうので変なあだ名を付けられているかもしれませんね(笑)

ドリンクタイプのヨーグルトが好きな方におすすめです

最近のコンビニの飲むヨーグルトはどれもレベルが高くて美味しいんですがセブンの飲むヨーグルトが一番好きです

  • プレーン
  • キウイ
  • イチゴ
  • アロエ
  • ブルーベリー
  • みかん

結構種類があります!

プレーンを飲むことが多いですがアロエやいちごも美味しいですよ!

普段コンビニでジュースやコーヒー、お茶を買っている人はぜひ飲むヨーグルトも試してみて下さい

おすすめのアレンジ

ヨーグルトのおすすめのアレンジを3つ紹介したいと思います

  • オリゴ糖
  • フルーツ(柑橘類orドライフルーツ)
  • フルーツグラノーラ

オリゴ糖

私は基本的にオリゴ糖で甘みを加えてます

砂糖では無くオリゴ糖を使うのがポイントです!

オリゴ糖を使う理由は

  • 血糖値が上がりにくい
  • 腸内環境を整えてくれる

血糖値が上がりにくいのでダイエット中の方にもおすすめです

ビフィズス菌の増殖を助ける働きがあるので腸内環境を整えるのに役立ちます

ヨーグルトと一緒に食べることで相乗効果も期待できます

私がいつも使っているオリゴ糖は「加藤美蜂園 北海道てんさいオリゴ 1kg」です

大根由来のオリゴ糖なんですが臭いやクセがなく食べやすいです

優しくスッキリした甘さなのでヨーグルトとも合います

コーヒーや紅茶に入れても良いみたいですね!

フルーツ(柑橘類orドライフルーツ

フルーツは柑橘類とドライフルーツがおすすめです

柑橘類

  • オレンジ
  • グレープフルーツ

何でもOKです

ヨーグルトとフルーツの酸味でスッキリと爽やかな味になります!

甘みが欲しいときはオリゴ糖を足してあげると幸せになります

ドライマンゴー

ドライフルーツとヨーグルトの相性はバッチリです!

すぐに食べるのではなくドライフルーツをヨーグルトの水分で戻してからたべると最高です

特におすすめなのがドライマンゴーです

ドライフルーツの凝縮された甘みとヨーグルトの酸味が絶妙ですよ

もちろん他のドライフルーツでも美味しいので色々試してみて下さい

フルーツグラノーラ

牛乳で食べるフルーツグラノーラもよいですがヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめです!

  • ドライフルーツの甘み
  • シリアルのザクザクとした触感

この二つがプラスされてまた違った味になります!

栄養バランスも良いのでおすすめです!

ただし一つ注意して欲しいのが

  • ヨーグルトの脂質
  • グラノーラの糖質

脂質×糖質なのでダイエットしている方は食べすぎ注意です(笑)

まとめ

今回は私が普段食べている(飲んでいる)お気に入りのヨーグルトを紹介しましたがいかかでしたでしょうか

  • 健康志向の方におすすめなR-1
  • コスパ重視の方におすすめな明治ブルガリアヨーグルト
  • ドリンクタイプが好きな方におすすめなセブンイレブンののむヨーグルト

ぜひ自分に合うヨーグルトを試してみて下さい

特にのむヨーグルトがおすすめなので普段甘いジュースを飲んでいる方はのむヨーグルトに変えてみてはいかがでしょうか

一緒に健康で美しい身体を目指しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました