雑記

【実践】誰でもできる!自宅でヨーグルトを増やす方法♪

突然ですがみなさんは発酵食品は好きですか?

  • キムチ
  • チーズ
  • ヨーグルト
  • 納豆

どれも美味しくて健康にも良いので大好きです

私は特にヨーグルトが好きです!

最近は美味しいだけでなく

  • 免疫力を高める
  • プリン対と戦う

様々な効果のある乳酸菌を使ったヨーグルトがあります

美味しくて健康に良いんですが毎日食べると意外とお金ががかかりますよね

でも実はこの機能性ヨーグルトお家で簡単に増やせるんです!

今回は私が実践しているヨーグルトの増やし方についてご紹介しますので最後まで読んで頂ける嬉しいです

ヨーグルトの増やし方

結論から言うとヨーグルトメーカーを使いましょう!

ヨーグルトメーカーがなくてもヨーグルトを増やすことはできます

でもあった方が圧倒的に楽です!

準備するもの
  • 牛乳(1Lパック)
  • 増やしたいヨーグルト
  • ヨーグルトメーカー

これだけです

私は食べるときにオリゴ糖で甘さを調整するので砂糖は入れませんがお好みで入れてもOKです

ヨーグルトの増やし方
  1. 牛乳を常温に戻す(30分くらいでOK)
  2. 増やしたいヨーグルトを入れる
  3. 振るor混ぜる

牛乳を常温に戻す(30分くらいでOK)

温度管理が大事なので牛乳は常温に戻しておいた方が良いです

戻さなくてもできますが増やすのに必要な時間が長くなるの注意して下さい

その場合は時間を長めにするか追加する必要があります

ですから始めに常温に戻しておきましょう

増やしたいヨーグルトを入れる

増やしたいヨーグルトを入れましょう!

好きなヨーグルトならなんでも良いですよ!

  • カスピ海ヨーグルト
  • ギリシャヨーグルト

これらも増やすことはできますが増やすための温度が違うので注意して下さい

私はいつもR-1を増やしています

牛乳パックにそのままヨーグルトを入れると溢れそうになるので100mlくらい中身を減らしてから入れた方が良いです

私は常温に戻す前に飲んでいます(笑)

振るor混ぜる

ヨーグルトと牛乳を混ぜましょう!

マドラーや長いスプーンで混ぜればOKです

もっと簡単なのが牛乳パック用キャップを付けて振る方法です

KN 牛乳パック用キャップ ホワイト(2コ入)

私はこれを使っています

抑えながら振ればこぼれないので安心です

おすすめのヨーグルトメーカー

おすすめのヨーグルトメーカーを3つ紹介したいと思います!

ヨーグルトメーカー3選
  • TO-PLAN
  • IRIS OHYAMA
  • TANICA

TO-PLAN

私が使っているのはTO-PLANのヨーグルトファクトリーです

  • お手頃価格でコスパが良い
  • シンプルで使いやすい
  • 細かい温度調節はできない

とにかく安く美味しいヨーグルトを食べたい方におすすめです

しかし安くヨーグルトを食べるための機械が高すぎると本末転倒です

TO-PLANのヨーグルトファクトリーなら3000円以下で買えるので、毎日ヨーグルトを食べるご家庭であれば1ヵ月で元がとれます!

他の料理に対応した機能が無い分使いやすく、お値段もお安くなっています

ヨーグルトメーカーを使ったことが無い方はぜひ試してみて下さい

IRIS OHYAMA

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはバランスが良いです

  • 価格が安い
  • 色々な発酵食品を作ることができる
  • 便利な付属品も付いてくる

価格も機能も充実しています

  • 色々作ってみたいけど価格を抑えたい
  • 付属品別に買うのはめんどくさい

こんな方におすすめです

  • 1℃刻みの細かい温度設定
  • 1時間刻みのタイマー設定

この二つの機能のおかげで幅広い発酵食品を作ることが出来ます

機能が豊富なのに3000円台で買うことができるのは嬉しいですね

ヨーグルト以外も作ってみたいという方は試してみて下さい

TANICA

本格的なヨーグルメーカーが欲しい方はタニカのヨーグルティアSがおすすめです

タニカは日本では初めてヨーグルトメーカーを作った会社なので機能が充実しています

牛乳パックをそのままセットするのではなく専用のガラス容器を使います

  • 温度は1℃単位で調整
  • タイマーっは最短30分・1時間単位で設定
  • 独自の360°側面ヒーター

温度設定やタイマー機能は他のヨーグルメーカーと似ていますが360°側面ヒーターで0.3℃単位で温度変化を感知します

高性能すぎる温度管理のおかげでヨーグルト以外の発酵食品も安定して美味しく作ることができます

価格は1万円超えと少し高いですが性能重視の方はぜひ試してみて下さい

まとめ

今回はヨーグルメーカーについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか

普段食べているヨーグルトを

  • 美味しく
  • 健康に
  • お得に

食べることができるのでぜひ試してみて下さい

一緒に健康で美しい身体を目指しましょう

最後までお読みいただきありがとうございました