健康のために気を使っていることはありますか
私は健康であることが一番大切だと思っているのでヘルスケアには力を入れています
特に口内環境と腸内環境には気を付けています
今回は口内環境の改善について話していきたいと思います
私が実際に行っているマウスケアを紹介していきたいと思いますのでぜひお付き合い下さい
私が実践しているマウスケア
私の実践しているマウスケアは
- 歯磨き
- 舌クリーナー
- デンタルフロス
- マウスウオッシュ
歯磨き
やっぱり歯磨きは基本です
家では電動歯ブラシを使っています
電動歯ブラシはGCのプリニアスマイルを使っています
おすすめのポイントは
- 短時間できれいに磨ける
- 優しく磨ける
- コスパが良い
短時間できれいに磨ける
超音波振動でお口全体を最短2分できれい磨けます
毎分31,000回の音波振動なので短い時間でもしっかり磨けます
忙しい朝でも短時間できれいに磨けるので助かっています
公式では最短2分で磨けるとなっていますが私は5分弱くらいかけて磨いています(笑)
ちなみに普通の歯ブラシのときは10分くらいかけて磨いてます
優しく磨ける
歯磨きで強く磨ぎ過ぎる方って結構多いみたいです
磨く力が強すぎるとエナメル質まで削ってしまうので気を付けなければいけません
実は私も強く磨きすぎてしまいがちでした
3つのモードから強さを選べるので丁度良い力加減で磨くことができます
コスパが良い
高性能なのに1万円前後で買えるので非常にコスパが良いです
他のメーカーで同じくらいの性能のものを買おうとすると2~3万円はするのでかなり安いと思います
GCは世界有数の歯科医療メーカーなので採用している歯医者さんも多く安心です
ドルツの替えブラシも使えるのが結構嬉しいです
舌クリーナー
舌クリーナーはステンスレスタイプのものを使っています
煮沸消毒もできるので清潔に使い続けることができます
朝起きてすぐと寝る前に使っています
舌は磨きづらいので汚れも溜まりやすいですが、舌クリーナーを使えば
- 口臭対策になる
- 口の中がべたつかず爽やかになる
快適ですのでぜひ使ってみて下さい
最初は嘔吐反射が起きると思うので少しずつ慣らしていきましょう
デンタルフロス
デンタルフロスは必ず使いましょう!
お恥ずかしながら私は社会人になるまでデンタルフロスは使っていませんでした
歯ブラシだけでは歯の隙間をきちんと磨くことは難しいです
担当の歯科衛生士さん曰く
- 歯ブラシだけの場合は歯垢が40%近く残っている
- フロスを使えば歯垢の量を15%近くまで減らすことができる
虫歯の9割は歯間から発生すると言われているのでしっかりケアしましょう
フロスを上手に使うコツは
- ✖歯の隙間に入れる
- 〇歯の側面を擦る
自分の歯は自分でしっかり守りましょう!
マウスウオッシュ
綺麗なお口を維持するのにマウスウオッシュはかかせません
- 液体歯磨き
- 洗口液
があるんですが私が使っているのはコンクールという洗口液です
洗口液は歯磨き後に使います
お口のトラブルの元となる汚れやネバネバを洗い流してくれます
綺麗な状態が続くのでおすすめです
液体歯磨きは液体タイプの歯磨き剤です
基本的にブラッシングの前に使います
おすすめのマウスケアグッズまとめ
私が実際に使っているマウスケア用品をまとめて紹介したいと思います
歯ブラシ
電動歯ブラシは先ほど紹介したGCのプリニアスマイルを使っています
ドルツの替えブラシも使えます
普通の歯ブラシはタフト24のミディアムソフトを使っています
もちろん他の硬さでもOKです
歯磨き粉
電動歯ブラシ用の歯磨き粉はGCの歯磨きペーストを使っています
通常タイプの歯磨き粉はブリリアントモアを使っています
ホワイトニング効果もあるのできれいで白い歯を維持するのにおすすめです
舌クリーナー
舌クリーナーはステンスレスタイプのものを使っていますがブラシタイプでも良いと思います
自分に合う方を選んで下さい
デンタルフロス
デンタルフロスは必須なのでぜひ試してみて下さい!
私はREACHを使っています
まとめ
健康のためには口内環境の改善がかかせません
今回紹介したものは実際に私がしているマウスケアで誰でもすぐに始めることができるのおすすめです
お口が爽やかだと一日を快適に過ごすことができます
みなさんもぜひ試してみて下さい
最後までお読みいただきありがとうございました