前回の記事でSMILE(第三世代角膜屈折矯正手術)当日の内容をご紹介しましたので今回は術後の経過について紹介したいと思います
まだ前回の記事を読んでいない方はぜひこちらも読んでみて下さい
この記事では
- 視力の回復具合
- 術後のケア
- 気になったところ
を中心にご紹介したいと思います
近視の矯正手術を検討されている方の参考になると思いますのでぜひ最後までお付き合い下さい
SMILE手術後の過ごし方
手術直後はどんな感じ?
手術直後は視界がかなりぼやけています
角膜にレーザーを照射していますので違和感もあります
多少痛みが出る場合もあるそうですが私の場合は特に痛みは無かったです
なるべく目を使わずに安静に過ごしましょう
目を閉じて座るか横になって下さい
音楽やラジオを聞きながら過ごすと良いかと思います
目は見える状態ですが
- テレビ
- スマホ
- PC
- 読書
なんかはNGです
ピンとも合わせにくい状態ですのでしっかり休みましょう
もし寝る場合は術後に渡される保護用のゴーグルを着用して下さい
目への衝撃やこすったりするのを防いでくれます
見た目が気になる方もいると思いますがしっかり装着しましょう
手術後の視力は?


SMILEのデメリットの一つはレーシックと比べると視力の回復が遅いことです
希望した視力になるには1週間程度かかる場合があります
とは言っても0.7程度は視えるそうなので気にしていませんでした
手術翌日はまだ違和感が残っていましたが結構見えている気がしました
手元など距離の近いところはピントが合わせづらかったです
実際に視力は測ってみると
- 左目:1.2
- 右目:1.5
かなり視えるようになっていたので驚きました
左目の乱視が完全になくなっているかはわかりませんが体感では分からないレベルです
最終的には2.0近くまで回復する予定です
1.2くらい視えるようになれば良いと思っていたので既に満足です
手術後の検査はあるの?


手術終了後も定期的に検診を受ける必要があります
- 翌日
- 翌々日
- 1週間後
- 1か月後
- 3か月後
- 6か月後
- 半年後
- 1年後
このタイミングで術後の検査を受ける必要があります
私の場合は状態が安定していたので翌々日の検査は無しになりました
私が手術した病院では術後~3か月後までの検査については手術費用に含まれていました
6か月以降の検査については保険適用なので通常の診療価格で検査することができます
手術する病院を選ぶ際には
- 費用
- 実績
- アフターケア
- 通いやすさ
そして何より皆さん自身が信頼できる病院を選んで下さい!
手術後の生活は?
手術翌日は洗顔と洗髪はできないので注意して下さい
美容室等で仰向けでの洗髪はOKです
術後~1週間は生活に少し制約があります
- 目薬は3種類×4回(1日)
- 激しい運動は禁止
- 外出時はサングラス着用
目薬は1日4回なので面倒に感じるかもしれませんがしっかり服用しましょう
時間を空ければ決まった時間でなくてもOKです
ただし違う種類の目薬を服用する場合は5分以上間隔を空けて下さい
激しい運動さえ控えれば普段通りの生活で問題ないです
サングラスはUVカットできるものであればOKです
その後については1週間後の検査次第になります
術後も油断せず頑張りましょう!
まとめ


SMILE手術後のリアルな感想をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
手術後の生活をイメージできればより安心して手術を受けられると思います
必ずしも手術する必要はありませんが視力で悩んでいる方は検討してみる価値があるのではないでしょうか?
同じ悩みを持っている方のお役に立てれば嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました