雑記

より良い睡眠のために必要なこと

最近しっかり寝ていますか?

人生の約3分の1は睡眠時間です

  • 健康のため
  • より良いパフォーマンスを発揮するため

睡眠の良し悪しは量×質で決まります

今回は私自身が睡眠の質を高めるために実践していることを紹介したいと思います

質の高い睡眠のためには自分にあったマットレスや枕が必要ですが

  • 値段が高い
  • 合う合わないは個人差が大きい

という理由からすぐに変えるのは難しいと感じる方もいると思います

ですから今回はお値段も安く手軽に始めることのできることを紹介したいと思います

おすすめの睡眠グッズ

早速ですがおすすめの睡眠グッズを紹介します

睡眠グッズ
  • 腹巻
  • 着圧ソックス
  • ホットアイマスク
  • ストッレッチポール

腹巻

寒い時期は男女関わらずおすすめです

腹巻でお腹を冷やさないようにすると多くのメリットがあります

グンゼの腹巻がお気に入りです♪

お腹を温めると期待できる効果
  • 全身を効率よく温めることができる
  • 美容・ダイエット効果
  • 免疫力向上

全身を効率よく温めることができる

体温が低いと交感神経が優位に働き眠りが浅くなりがちです

また重ね着しすぎていても睡眠の質を下げてしまいます

全身の体温を効率良く温めることのできる腹巻がおすすめです

美容・ダイエット効果

消化器を中心に内臓を温めることができるので腸の機能が向上します

腸の機能が向上することで老廃物の排出を促されターンオーバーも整います

結果として肌荒れや下痢、便秘の改善に繋がります

体温が1℃上がると基礎代謝が約13%上がると言われています

ですから体温を上げるとダイエット効果も期待できます

免疫力向上

体温が1℃下がると免疫力は約30%低下すると言われています

免疫力を保ってウイルスに負けないようにしましょう!

デメリットとして1日中付けていると体温調節機能が低下してしまう可能性があるので就寝時のみ付けるのがおすすめです

着圧ソックス

腹巻と同様に体を温めることができます

特に冷えやすい足を効率良く温めることができます

足を加圧してくれることで血行が良くなり脚痩せ効果も期待できます

加圧しすぎは良くないので様子を実ながら使うことをおすすめします

できれば医療機器に認定されているものを使いましょう

個人的にはメディキュットがおすすめです!

ホットアイマスク

現代はスマホやパソコンをよく使うので疲れ目になりがちですのでしっかリケアしましょう!

目の周りを温めて血行を良くすることで疲労改善に繋がります

使い捨てタイプでも繰り返し使えるタイプどちらでもOKです

私はあずきの力を使っています♪

ストッレッチポール

体をほぐすことで血行が良くなるのでおすすめです

リラックスすることで自律神経が整うので睡眠の質が上がります

肩凝り改善にもなるのでぜひ試して下さい

もちろん流行りの筋膜リリースもできます!

私が使っているものは鉄人倶楽部のストレッチポールです

睡眠の質を高める行動

睡眠の質を高めるためには

  • 深部体温
  • 体内時計

この2つのコントロールが大切になります

そのために次のことを意識しています

  • 入浴と温かい飲み物
  • ストレッチか軽い運動
  • 朝、日光を浴びること

深部体温

人は深部体温が下がると眠くなります

そのため入浴やストレッチで一度体温を上げてからゆっくり下げると眠りにつきやすくなります

就寝の1~2時間前に入るのがおすすめです

ホットミルクを飲むのも良いですよ!

交感神経をオフにする効果もあるので睡眠の質が高くなります

睡眠準備は大切ですので短い時間でも良いのでやってみましょう!

体内時計

朝日を浴びるのは体内時計をリセットするためです

人の体内時計の周期は25時間と言われています

1日は24時間なので少しずつずれてしまいます

そのため朝日を浴びてリズムを調整する必要があります

睡眠の質を下げてしまう行動

睡眠の質を下げてしまう行動もありますので習慣になっている人は気を付けた方がよいです

  • カフェイン
  • アルコール
  • 夜更かし

カフェインアルコール眠りが浅くなるので控えましょう

昼食以降はカフェインを取らないようにしています

アルコールも飲み過ぎないように気を付けています

心の健康も大事なのでたまには飲みますけどね(笑)

夜更かしは生活リズムが崩れるのでやめましょう

もしやりたいことがあれば早起きして朝にやってみてはいかがでしょうか

最初は慣れないかもしれませんが1日を有効に使えるのでおすすめです

まとめ

日本人の睡眠時間は世界と比べて短い傾向にあります

十分な睡眠時間を確保することが理想です

睡眠は量×質で決まるので質も意識しましょう

睡眠時間を増やすことが難しい場合でも質を高めることはできるはずです!

今回紹介したものは始めやすいものが多いのでぜひ試してみて下さい

しっかり睡眠をとることで明日をもっと素敵に過ごすことができますよ

最後までお読みいただきありがとうございました