雑記

【実践】誰でも続けられるスロージョギング!

突然ですが最近ランニングを再開しました(笑)

雪が降る地域に住んでいるのでどうしても冬場は走る回数が減っていました

最近は暖かくなってきたので少しずつ走るペースを戻していきたいと思っています

みなさんは最近運動されてますか?

  • 寒くて動きたくない
  • テレワークの普及で歩く量が減っている
  • 感染防止対策でジムにも行きづらい

このような理由で運動不足になっている方も多いんじゃないでしょうか?

今回は運動が苦手な方でも続けやすいスロージョギングについて紹介していきたいと思います

走るのが好き?嫌い?

みなさんは走ることが好きですか?

ランニングが好きって方も多いと思います

でも、私は走ることがあまり好きではありませんでした

運動は好きなんですが「ただ走るのって何が楽しいの?」こう思っていた時期もありました

以前の私のように走るのが苦手・嫌いって方も結構いるんじゃないでしょうか?

  • 疲れる
  • めんどくさい
  • 身体が痛い

こういった理由で走ることが嫌だと言う人もいると思います

走る=つらい

こうなってしまうと中々続け辛いですよね

ではなぜ走るのが辛く感じてしまうのかを考えていきましょう

走るのが辛く感じる理由

結論からいうと走るのがつらいのは負荷が大きいからです!

当たり前かと思うかもしれませんが最後まで聞いて下さい

走るのがつらいあるいは続けられないって方は無理して走っていることが多いです

部活やアスリートであればこれでOKなのですが

  • 健康のため
  • ダイエット

このような目的の場合だとあまり適していません

もちろんハードワークを継続出来る方はそのまま続けてもOKですが多くの方が挫折してしまうと思います

まずは走ることが

  • 楽しい
  • 気持ちいい
  • また走りたい

このように思えることが大切です!

誰でも続けられるランニング

ではランニングを続けるためにはどうしたら良いのでしょう?

結論から言うと「ゆっくり走りましょう!」

ゆっくり走っても意味ないよって思う方もいると思います!

でも続けることが大切なのでスロージョギングで良いんです!

頑張って早いペースで走るとそのときの達成感はあるかもしれませんが

  • 「すごく疲れた」
  • 「筋肉痛が酷い」

こういった理由でまた走るのが億劫に感じやすくなってしまいます

だからこそのスロージョギングです!

スロージョギングは

  • 会話ができるくらいのペース
  • 疲労がたまらない程度

人によってペースは異なりますが歩くのより少しでも早ければOKです

遅いと恥ずかしいと感じる方もいるかもしれませんが全然そんなことありません

走り続けることが大切です!

周りを気にせず自分のペースで走りましょう!

それに続けていけば少しずつ速く・長く走れるようになります!

まずは走ることの楽しさを感じましょう!

ハマると結構中毒性がありますよ(笑)

ストレス発散にもなってより良い一日を過ごせるはずです!

一緒にスロージョギングにチャレンジしましょう!

まとめ

今回の内容はいかがでしたでしょうか?

すごく当たり前なことかもしれませんがとても大切なんです!

みなさんもぜひ一緒に

  • 自分のペースで
  • ゆっくり少しずつつ

スロージョギングを始めましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました