雑記

お金をかけるべきもの!自分にとって大切なもを知ろう

みなさんは何にお金をかけるべきだと思いますか?

結論から言うと自分にとって価値のあるものにお金を使いましょう

ここで注意しなければならないのは価格が高い=価値が高いではないということです

もちろん毎日の食事や定期健診等も大切なのですが今回これらは除いて解説したいと思います

健康第一なので食費は節約しすぎないようにしましょう

お金をかけるべきもの3選

価値があるものとは

  • 自分の好きなもの
  • 自分の時間を増やしてくれるもの
  • 使用頻度が高いもの

だと思っています

自分の好きなもの

浪費だとか贅沢と言われようが自分の好きなものにはお金をかけましょう

ただし収入とのバランスは考えましょう!

具体的には収入の9割から生活費を引いた額までです。収入の1割は貯蓄に回しましょう

人の欲望にはキリがないので収入に見合わない欲望は諦めましょう!

収入を増やすという選択肢もありますが今回は割愛します

自分の時間を増やしてくれるもの

自分の時間を増やしてくれるものとは時短家電です!

オススメの時短家電3選
  • ドラム式洗濯機
  • ロボット掃除機
  • 食洗機

自分の時間が最も価値があります

つまり自分の時間を増やしてくれるもの=価値が高いものということになります

初期投資は高くてもその分自分の時間が増えればすぐに元は取れます

自分の時間が増えれば人生が最も豊かになりますよ

使用頻度が高いもの

価格は高くても使う機会が多ければそれだけ価値があるのでお金をかけるべきだと思います

使用頻度が高いもの3選
  • 寝具
  • 椅子

寝具

ベットや枕は良いものを使うことをオススメします

人生の1/3は睡眠時間です

しっかり休まなければ疲れも取れません

高ければ良いという訳ではありませんがやはり良いものはそれなりの値段はします

今よりワンランク上のものにするだけでもQOL(クオリティオブライフ)は確実に上がります

人気のものではなく体に合ったものを選んで下さい

オーダーメイドもありだと思います

椅子

椅子も良いものを使うことをおすすめします。毎日の姿勢にも影響しますからね

体の歪みは様々な弊害を引き起こす原因になります。健康のためにも快適に生活するためにも姿勢は大切です

良い姿勢は良いスタイルにも繋がりますし疲れにくくなります

作業効率も上がるので結果的に自分の時間も増えます

デザインが良いものも素敵ですが自分の足にあったものを選びましょう

歩きやすいことが第一です

人の足の大きさは左右差があるのでオーダメイドのインソールもおすすめです

一度自分の足のサイズを測ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

お金をかけるべきもをまとめると

  • 自分の好きなもの
  • 時短家電
  • ベットと枕
  • 椅子

これらのものにはしっかりお金をかけましょう!

節約は金額が大きい固定費から削減しましょう

自分にとって価値のあるものにお金をかけてQOLを上げましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました