スポンサーリンク
前回Amazonプライムについて紹介しましたが今回はそれ他のサブスクについて紹介したいと思います
サブスクリプションとは
- 商品ごとに代金を支払うのではなく
- 一定期間の利用料を支払う方式
- 契約中は一定のサービスが使い放題
といった特徴がありまず
定期購読や購読予約という意味です
各種サービスについてポイントを絞って簡単に説明していきます
代表的な動画サービス
代表的な動画サービスはこんな感じです
- U-NEXT
- Netflix
- Hulu
- dTV
U-NEXT
- 月額2,189円
- 作品数が多い
- 新作も実質無料で楽しめる
- 無料期間は31日
月額料金はやや高いですがその分作品数は豊富です
毎月1200ptもらえるので新作も実質無料で見ることができます
映画やドラマをたくさんみる方や新作をみたい方におすすめです
Netflix
- 月額990円~
- オリジナルコンテンツが充実
- 1契約で複数アカウントOK
オリジナルコンテンツをみたい方や家族でそれぞれ楽しみたい方におすすめです
月額料金が上がってしまったのが少し残念です
Hulu
- 月額1,026円
- 海外ドラマが豊富
- オリジナルコンテンツが充実
音楽ライブ配信があるのも特徴です
海外ドラマや色々なジャンルの動画をみたい方におすすめです
dTV
- 月額550円
- 月額料金が安い
価格は安いですがドラマ、アニメ、映画など幅広い動画を見ることができます
料金と作品数で比較
月額 | 作品数 | |
U-NEXT | ¥2,189 | 210,000 |
Netflix | ¥1,026 | 70,000 |
Hulu | ¥990 | 非公開 |
dTV | ¥550 | 120,000 |
※Netflixはプランによって異なります
一番価格が安いのdTVです
値段を抑えつつ色々な動画を楽しみたい方におすすめです
一番作品数が多いのはU-NEXTです
作品数は21万本以上は圧倒的です!
とにかく動画をたくさん見たい方はU-NEXTがおすすめです
まとめ
取り扱っている作品も違うので一概には言えませんが簡単にまとめるとこんな感じです
私はAmazonプライムに入ってますがもっと動画を楽しみたい方はぜひ他のサービスも使ってみて下さい!
無料のお試し期間もあるので自分に合うサービスを見つけて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました