この記事は2022年6月21日に更新しています
みなさんはご家庭で料理をされますか?
- 得意な方
- 好きな方
- 苦手な方
- 作れるけどめんどくさい方
人によって色々だと思います
料理自体は好きでも準備や後片付けがめんどくさく感じる方もいるんじゃないでしょうか?
今回はいつもの調理を
- より美味しく
- より手軽に
作ることができるおすすめアイテムを紹介したいと思います
一人暮らしやご家族で暮らしてる方、どちらにもおすすめですのでぜひ最後までお付き合い下さい

サイレントミルサー
今回ご紹介するのはイワタニの「サイレントミルサー」です
ミルサーって何?ミキサーとは違うの?
ミルサーは、食品を粉末状に加工する機械のことだよ
コーヒーとかで使うやつ?
そうだね!でも今回紹介するミルサーはコーヒー以外にも色々使えるんだ
「ミルサー」は、乾燥食品を粉末状に加工する食品ミルです。 ステンレス製の粉砕プロペラを毎分約2万回転で高速回転させ、食品を攪拌しながらたたき砕くことによって、 数十秒という短時間で、食品の形を変えて、粉末化してゆきます。
煮干や桜エビなどの乾物類・大豆やコーヒー豆などを、短い作動時間なら粗挽きに、長めに作動させれば細かなパウダー状に粉砕することができます。 また、果物や野菜を水分といっしょに入れてジュースを作ったり、 加熱調理済みの食品をダシ汁といっしょに入れてペーストやスープなどを作ることもできます。
岩谷産業(株) http://www.i-cg.jp/product/millser/info/
何ができるの?
ミルサーでは
- スムージー
- スープ
- 離乳食
- 大根おろし
こういったものを作ることができるよ!
ミキサーと違って食品を切るのではなく粉砕して細かくすることが得意です
このミルサーがあれば簡単に美味しいスープやスムージーを作ることが出来ます
付属のおろしカッターを使えば大根おろしも作れるので便利です
お料理にちょっとだけおろしを添えたいときに重宝しています
おすすめの使い方は?
私はスムージーやジュースで使うことが多いです
特におすすめなのがバナナスムージーです
材料は
- 凍らせたバナナ
- 牛乳
これだけでOKです
- 簡単
- 栄養豊富
- 美味しい
と大切な三拍子が揃っているのでよく朝食で飲んでいます
- ハチミツ
- ヨーグルト
なんかを加えても美味しいです♪
もう一つおすすめなのが離乳食です
毎回離乳食を作るのって結構大変ですよね?
でもミルサーは細かく粉砕して栄養を吸収しやすくしてくれるので離乳食を作るのにも向いています
大切な赤ちゃんにしっかり栄養をあげることができるのでぜひ試してみて下さい!
逆にできないことは?
- 大量の調理
- みじん切り
などはミルサーに向いていません
ただ実際は押す長さを調整すればみじん切りもできちゃいます!※厳密に言えば粉砕
ただみじん切りに関しては形が不ぞろいになる可能性が高いです
普通に使っている分には問題ないです
どうしても気になる方はみじん切りでは使わない方が良いと思います
コンパクトなので大人数の料理を作るのも苦手です
他のミキサーと比べて何が良いの?
一番のおすすめポイントはコンパクトで使いやすいという点です
- ジューサー
- ミキサー
などがあればスムージーやみじん切りは出来ます
しかし
- 大きくてがさばる
- 洗うのがめんどくさい
- 出し入れが大変
などのデメリットもあります
その点このサイレントミルサーは
- コンパクトで手軽に使える
- シンプルな構造で洗いやすい
- 出しっぱなしでもOK
- 静音で使いやすい
とかなり使いやすくなっています!
音もかなり静かなので周りを気にせず使うことができます
あれば便利なんだけど使う頻度がそこまで高くないからミキサーはいらないと考えている方には特におすすめです!
既にミキサーやジューサーを持っている方も大人数用でなければこのミルサーの方が圧倒的に使いやすいと思います
本当におすすめですので気になる方はぜひチェックしてみて下さい
まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?
- 料理好きな方
- 料理がめんどくさく感じる方
- スムージが好きな方
- 離乳食を作っている方
少しでもこういった方のお役に立てれば嬉しいです
他の記事でもおすすめの調理グッズを紹介していますのでぜひそちらの記事も読んでみて下さい
最後までお読みいただきありがとうございました