雑記

バランスの良い食事を美味しく食べて健康になろう♪

充実した1日を過ごすためには食事はかかせません

食事は全ての活動のエネルギー源です

しかし栄養が偏っていたり量の過不足が大きいと体に悪影響を与えてしまいます

そこで私が毎日の食事で気を付けていることを紹介したいと思います

食事量

食べ過ぎには注意しましょう!

現代の食事は充実しているためついつい食べ過ぎてしまいます

しかし食べ過ぎると体への負担も大きいですし肥満にも繋がります

  • 1日3食にこだわり過ぎない
  • 空腹を感じたら8分目まで食べる

1日単位で食事の量をコントロールするのは難しいので1週間単位での食事量を意識しています

飲み会や外食で食べ過ぎてしまう日があっても大丈夫です!

自分を責めずに次の日で調整すればいいのです

私の場合一週間で14000キロカロリーを目安にしています

管理が楽なのでアプリで記録を付けるのがおすすめです。記録するだけでもダイエット効果があると言われています

毎日取るようにしているもの

  • 発酵食品
  • 水2L以上
  • 栄養補助食品

意識して毎日取るようにしています

発酵食品

  • 納豆
  • キムチ
  • チーズ
  • ヨーグルト

腸内環境を整えるために取るようにしています

単純に発酵食品が好きなのもありますけどね(笑)

美味しくて体に良いなんて最高です

特に納豆は食物繊維とタンパク質も多いのでおすすめです

お気に入りの食べ方
  • 納豆&キムチ
  • ヨーグルト&ドライフルーツ
  • リンゴ酢&炭酸水

水2L以上

水分補給は大切です

お茶も飲みますがなるべく水だけで2L以上飲むようにしています

なるべく小分けにして飲んでください

「2020年“最も美しい人”」に選出された田中みな実さんは毎日500mL×6本の水を一度に開けて一日で飲み切るそうです

一度に開ける理由は「開けると飲み切らないといけない」という気持ちになるからだそうです

興味のある方試してみてはいかがでしょうか?

栄養補助食品

  • プロテイン
  • サプリメント

もちろんバランスの良い食事が一番大切です

でも不足しがちな栄養ってありますよね

それらは栄養補助食品でカバーしています

私の場合は

  • たんぱく質
  • ビタミン

が不足しがちです

プロテインでタンパク質、サプリメントでビタミンを補うようにしています

脂質を取り過ぎずタンパク質をきちんと取るって結構大変なんです

プロテインは激しいトレーニングをされていない方でも飲むことをおすすめします

控えているもの

全く食べないわけではありませんが次のものは控えるようにしています

  • 揚げ物
  • お菓子
  • お酒&ジュース

揚げ物

なるべく控えるようにしています

現代の食事はどうしても脂質・糖質過多になりがちです

お肉も脂身より赤身を食べるようにしています

個人的にも赤身の方が好きです

お菓子

甘いものは大好きなんですが食べすぎ注意です

一人でいるときはなるべく食べないようにしています

お菓子はマイルドドラッグと言われるほど依存性が高いので気を付けましょう

おすすめの間食
  • フルーツ
  • ナッツ
  • ハイカカオチョコレート
  • プロテイン
  • ヨーグルト

フルーツも不足しがちなビタミンを補ってくれるのでおすすめです

ただし糖質は結構高いです

ナッツもカロリーは高いですが栄養豊富なのでおすすめです

チョコレートが食べたいときはなるべくハイカカオを食べます

ハイカカオチョコレートは抗酸化作用があるので健康に良いと言われています

ジュース&お酒

ジュースは美味しいですけど糖質めちゃくちゃ高いです

たまには良いかもしれませんが飲みすぎには注意しましょう

お酒は好きなんですが連続では飲まないようにしています

毎日飲んでいる方は休肝日を作りましょう

よく飲むもの
  • お茶
  • 炭酸水

お茶も好きなんで緑茶、紅茶、ルイボス色々飲みます

夕方以降はノンカフェインのものを飲むようにしています

炭酸水は甘くないものを無糖タイプがおすすめです

まとめ

大切なのはバランスです!

これだけ食べていれば大丈夫という食べ物はほとんどありません

体に良いと言われている食べ物でも食べ過ぎれば体に悪影響を及ぼす可能性があります

ですから一番大切なのはバランスの良い食事です

それでも不足しがちなものを栄養補助食品などで補給しましょう

食事で毎日のエネルギーをしっかり補給していつまでも健康でいて下さい

最後までお読みいただきありがとうございました