みなさんは仙台(宮城県)と聞いて何をイメージしますか?
- 杜の都
- 伊達政宗
- 牛タン
- ずんだ
- 楽天イーグルス
- ベガルタ仙台
この中のいくつかを思い浮かべた方も多いかと思います
仙台に来たら牛タンを食べる方も多いのではないでしょうか?
私も牛タンは大好きです
ですが今回はご紹介するお店は牛タンのお店ではなくはらこ飯です!
牛タンに負けないくらい美味しいのでぜひ最後までお付き合い下さい
旬魚・鮨の店 あら浜
今回ご紹介するお店は「旬魚・鮨の店 あら浜」です

旬の海鮮料理が美味しいお気に入りのお店です♪
どこにあるの?
今までは
- 仙台店
- 亘理店
の2か所にお店があったのですが仙台店が長町に移転してしまいした
12月4日からは仙台市太白区あすと長町の『ぐりりスポーツパーク』103号で長町店として再開しています
長町は仙台駅から仙台地下鉄南北線で行けるので観光で仙台に来る方も行きやすいかと思います
車で行く方は少し遠いですが本店の亘理店に行ってみるのもおすすめです!
おすすめのメニューは?
おすすめのメニューは五季飯の1つはらこ飯です!

その名の通りこの五季飯は季節によってメニューが変わります
- 4月初旬~7月初旬 :銀鮭はらこ飯
- 7月初旬~8月末 :あなごせいろ
- 9月初旬~12月初旬:はらこ飯
- 12月中旬~3月初旬:かき飯
- 12月中旬~4月下旬:ほっき飯
限られた日数ですがメニューがかぶっている季節はハーフ&ハーフで頼むことができます
はらこ飯と銀鮭はらこ飯は何が違うの?
食材が違うよ!
銀鮭はらこ飯は宮城県産のサーモンとマスコを使っているんだ
当店に寄せられるご質問で多いのが
「はらこ飯」と「銀鮭はらこ飯」は何が違うのかというものです。
一言で言えば「食材の違い」。
はらこ飯は宮城県産の秋鮭とイクラを使用しております。
秋鮭は脂が程よく、イクラとの相性がよいです。
逆に銀鮭はらこ飯は宮城県産のサーモンとマスコを使用。
脂の乗ったサーモンの身は、小粒で食感の良いマスコと絶妙なバランスとなります。
あら浜公式HP https://www.arahama.jp/gokimeshi.html
どちらも美味しいですが強いて言えば「はらこ飯」がお気に入りです
それぞれの季節で食べ比べてみてはいかがでしょうか?
色々食べたい方は特選三種丼もおすすめです

お気に入りポイントは?
仙台にははらこ飯が食べられるお店がいくつかありますが私はこの「あら浜」を強くおすすめします
とにかく鮭がめちゃくちゃふっくらしていて美味しいです!
- 脂っこくもなく
- パサパサしているわけでもなく
絶妙な食感で鮭の旨味を最大限引き出しています
ご飯は鮭の旨味がしっかり染みていていくらでも食べられちゃいます(笑)
副菜の小鉢も上品な味で1品1品に満足することができるかと思います
まとめ

今回は仙台で美味しいはらこ飯が食べられるお店「あら浜」を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
- 仙台に住んでいる方
- 仙台を観光したい方
- 海鮮が好きな方
ぜひ参考にしみて下さい
他の記事でも仙台のおすすめのお店を紹介していますのでもしよければそちらもご覧ください
最後までお読みいただきありがとうございました。